Muchonovski got it wrong

なにが なんとも。どれが どうでも。

ついった

今日のついった via LoudTwitter

  • 10:45 今回のWAN労働争議( bit.ly/6wBOhI )の件をつらつら考えるにつけ,Web業界って労働のフレキシブル化に抗することが構造的に困難だよなー,と痛感しています。自分のためにもその理由を整理してみよっかなと。
  • 10:45 1:デザイナー/htmlコーダー層では技術陳腐化が極めて速く(3〜5年?),趣味上がりの若くて安い労働者が常に供給され続けるため,技術トレンドに追従できないとすぐに「使えない人材」になる(単価が下がるか職がなくなる)。→雇用の不安定化
  • 10:45 2:この業界で一生食べてゆくには,最新技術にキャッチアップし続けて職人として高単価を維持するか,中・上流工程(コンサル/プロマネ/ディレクター)のスキルを身につけてマネジメント層に廻る必要があるが,前者は大変,後者は狭き門。→狭いキャリアパス
  • 10:45 3:更新業務のCMS化により内勤htmlコーダーが不要になり,サーバの運用管理/トラブルシュートをやらない,表層系スキルのみの運用担当者を一般企業・団体内に常勤雇用する意味が薄れてきた。→法人常勤ポストの減少
  • 10:59 SE業界だと陳腐化した技術にもレガシー需要が必ず残る(コボラーとか)けど,Web表層にはそういうのがなくて,今「tableデザインしかできません」って人は全く需要がない。5年前には法人向け品質でフルCSSデザインできる人なんてそうそういなかったのに,今はそれが前提。
  • 11:22 .@zkhi すなわち「この業界でやってくなら,労働のフレキシブル化に抗するのではなく,自ら積極的に動き続けないとダメ」ということですよね。現状認識としてはその通りだと思います。だから,労使対立の語彙のなかで語ろうとすると不整合が大きいのかも,というのが今の実感。
  • 15:46 日本のニュースでは「衝突」になってるけど,Sea ShepherdのサイトとwikipediaにはJapanese Whalers Ram Sea Shepherd Ship Ady Gilって書いてある。第二昭南丸って衝角(ram)あるの?
  • 16:38 ヤター!! @skoji Echofon Pro3.0きたー。公式RTやらlistのサポートやら待っていたよー
  • 17:37 第2昭南丸×アディ・ギル衝突動画が( bit.ly/8dsZ3N )。故意の衝突じゃないけど,航路的にはアディ・ギルが保持船,第2昭南丸が避航船で,昭南丸側の直進禁止状況のような…。 bit.ly/6ML3uy
  • 19:33 思いもよらぬ展開の末、渋谷で一人で飲んでます。どーしよーかなー
  • 22:01 伊藤計劃のハーモニー読み始めたなう。出だしがXMLみたいにタギングされた文体で「最後までこのままだったらどうしよう…」と思ったけど、イントロ以外は普通の日本語に時々これが挟み込まれる構成みたい。ほっ
  • 22:44 リニューアル後のmixiはさらに情報設計がイミフに…。グローバルナビゲーションのように見えるものは実はそうじゃないし、デザインスキン指定しても適用されるセクションとされないセクションがあるし、かなりメチャクチャだ〜
  • 23:01 摂津本山てどこだか全然しらないけど…
  • 23:18 DIKWモデルという情報工学的階層概念の説明に使われる"Data is not information, Information is not Knowledge, Knowledge is not Wisdom"て警句 は、ザッパの"Packerd Goose"からの引用。
  • 02:38 @Graytdog The other movie clearly shows SS did this balking movement again and again. www.youtube.com/watch?v=VrZaMYO0Sv4
  • 02:46 @Graytdog "they are the outlaws on the high seas. Not Sea Shepherd", so "Too bad the Barker isn't outfitted with torpedos"?
  • 03:14 @Graytdog See IWC Resolution 2007-2. It prohibits illegal demonstration which risks human life and property in the high sea. SS breaches it.